現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > あなたは内気循環派? 外気導入派? クルマの空調設定は賢く使え!

ここから本文です

あなたは内気循環派? 外気導入派? クルマの空調設定は賢く使え!

掲載 25
あなたは内気循環派? 外気導入派? クルマの空調設定は賢く使え!

 そろそろエアコンが活躍する季節だが、車内の空調管理は外気導入と内気循環が切り替えられることはご存じだろうか。空調は車内の居心地も左右するので、それぞれのメリットとデメリットを把握しておこう!

文:ベストカーWeb編集部/写真:Adobestock(トビラ写真=umaruchan4678)

あなたは内気循環派? 外気導入派? クルマの空調設定は賢く使え!

■輸入車には外気導入ボタンがないものも

左下の赤枠で囲った部分が内気循環/外気導入の切り替えボタン(Waldfoto@Adobestock)

 現在のクルマには空調機能がある。外気を取り入れたいときは「外気導入」、外気を遮断して空気を循環させたいときは「内気循環」を選ぶ。

 操作法だが、ダッシュボードなどにボタンがあるはず。クルマの横向きシルエットで外からの矢印が描いてあれば外気導入、同じシルエットで車内を循環する矢印があれば内気循環のボタンだ。

 輸入車には外気導入のボタンがなく(外気導入がデフォルト)、内気循環のボタンだけがあるものや、3つの矢印が円環を描いた内気循環ボタンもある。

 それぞれの特徴だが、外気導入は車内の温度や湿度を外部に近づけることができる。たとえば炎天下に駐車したクルマでエアコンを始動した直後は外気を取り入れることで(窓も全開にして)車内温度が下がりやすくなるし、ガラスが曇ったときも湿度を下げやすくなる。

[articlelink]

■内気循環だと眠気が増すことも

内気循環だと車内の二酸化炭素濃度が高まり眠気が高まる(comzeal@Adobestock)

 いっぽうで適温になった車内の温度をキープしたいときは、外気導入は適さない。暑い、あるいは寒い外気をいちいち冷やしたり暖めたりする必要があるため、エアコンの負荷が高まり燃費が悪化してしまうためだ。

 そんな時は内気循環にするのがオススメなのだが、さらにトンネル内を走るときや、バスやトラックといったディーゼル車の背後を走るときなども内気循環が有効だ。

 そんな内気循環にもデメリットはある。JAFのテストなどから長時間内気循環にしておくと、車内の二酸化炭素濃度が高くなることが明らかにされているのだ。二酸化炭素濃度の上昇は、眠気やひどい場合は頭痛を引き起こす原因にもなるから、定期的に外気導入に切り替えるのが正解だろう。

 内気循環/外気導入はエアコンの「AUTO」モードと連動しているケースもある。必要に応じて手動で切り替えて快適なドライブを楽しもう。

関連タグ

こんな記事も読まれています

オートライト便利だけど全消しはひと苦労!? オートエアコンてどこまで自動!? メーカー&車種によって全然違うクルマの疑問3選
オートライト便利だけど全消しはひと苦労!? オートエアコンてどこまで自動!? メーカー&車種によって全然違うクルマの疑問3選
ベストカーWeb
車の「サンシェード」意味あるの? “暑い車内”はどう対処する? 「最速で冷やすカンタンな方法」とは
車の「サンシェード」意味あるの? “暑い車内”はどう対処する? 「最速で冷やすカンタンな方法」とは
くるまのニュース
[梅雨入り前]にやっておきたい雨対策3選!! 撥水加工だけは危険? 最優先したいコトって
[梅雨入り前]にやっておきたい雨対策3選!! 撥水加工だけは危険? 最優先したいコトって
ベストカーWeb
クルマに備わる「謎のA/C」何のボタン? いつ押したらいい? 意外と知らない“2つの重要な機能”とは?
クルマに備わる「謎のA/C」何のボタン? いつ押したらいい? 意外と知らない“2つの重要な機能”とは?
くるまのニュース
「黒いクルマ」が欲しいのですが、夏はボディが熱くなりそうで心配です…「ボディカラー」によって車内温度に違いは出るのでしょうか?
「黒いクルマ」が欲しいのですが、夏はボディが熱くなりそうで心配です…「ボディカラー」によって車内温度に違いは出るのでしょうか?
くるまのニュース
駐車場で「ドアミラー」なぜ畳むのか? 格納しないとダメな理由はある? 駐車のマナーってどんなもの?
駐車場で「ドアミラー」なぜ畳むのか? 格納しないとダメな理由はある? 駐車のマナーってどんなもの?
くるまのニュース
[エンジン音]は胎内音だった!? クルマを走らせると[赤ちゃんが泣き止む]不思議!! その衝撃のワケ
[エンジン音]は胎内音だった!? クルマを走らせると[赤ちゃんが泣き止む]不思議!! その衝撃のワケ
ベストカーWeb
結局車載ナビとスマホナビってどっちがいいん!? いまんとこグーグルマップ内蔵がベストなワケ
結局車載ナビとスマホナビってどっちがいいん!? いまんとこグーグルマップ内蔵がベストなワケ
ベストカーWeb
信号待ちのたびに助手席の人がカックン! そんな人にはペットボトルでブレーキを[抜く]練習が効果的だった!
信号待ちのたびに助手席の人がカックン! そんな人にはペットボトルでブレーキを[抜く]練習が効果的だった!
ベストカーWeb
モーターの動力性能に余裕アリ!! [アクア]は滑らかで乗り心地もいい!乗ってわかる意外な欠点とは?
モーターの動力性能に余裕アリ!! [アクア]は滑らかで乗り心地もいい!乗ってわかる意外な欠点とは?
ベストカーWeb
車重910kgで走りがスポーティ!! [新型スイフト]はリッター25km超えも後席が快適じゃない!?
車重910kgで走りがスポーティ!! [新型スイフト]はリッター25km超えも後席が快適じゃない!?
ベストカーWeb
実は[軽油]の方が高かった! 税金で変わるガソリン代 今の時代ディーゼル車もアリじゃない?
実は[軽油]の方が高かった! 税金で変わるガソリン代 今の時代ディーゼル車もアリじゃない?
ベストカーWeb
新車買うなら[加入必須]?! 最近激推しされる[メンテナンスパック]って本当にいる?
新車買うなら[加入必須]?! 最近激推しされる[メンテナンスパック]って本当にいる?
ベストカーWeb
[リッター36km]を記録で燃費1位に!! 軽量ボディの[ヤリス]は走りも軽快だった!
[リッター36km]を記録で燃費1位に!! 軽量ボディの[ヤリス]は走りも軽快だった!
ベストカーWeb
[ハイラックスサーフ]の後ろに注目!! 巨大リアウィングの機能がスゴかった
[ハイラックスサーフ]の後ろに注目!! 巨大リアウィングの機能がスゴかった
ベストカーWeb
マフラーを横から出しちゃダメだろ! クルマの「サイド排気」って車検に通るの?
マフラーを横から出しちゃダメだろ! クルマの「サイド排気」って車検に通るの?
ベストカーWeb
教習所で習ったっけ!? 忘れちゃっていることが多い&教えてほしかった[教習項目]
教習所で習ったっけ!? 忘れちゃっていることが多い&教えてほしかった[教習項目]
ベストカーWeb
クルマなら「日焼けしない」ってマジ!? クルマの“ガラス”で「紫外線」はカットできるのか
クルマなら「日焼けしない」ってマジ!? クルマの“ガラス”で「紫外線」はカットできるのか
くるまのニュース

みんなのコメント

25件
  • kxc********
    ディーゼル車の後ろにでもつかない限り外気です
    ものぐさなので
  • mik********
    エアコン使うときは適度に外気にしてくださいと
    理由聞いたらエバポレーターにカビが生えやすい為と聞いたわ
    でも外気はディーゼル車の後ろ走ると臭いんだよなぁ…
    二酸化炭素気にする前にいつも窓少し開けてるわ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村